2023/06/01

展示ブース・セミナーで逆解析機能を紹介します!

 

TechnoFrontier2023

 

※『TECHNO-FRONTIER 2023』公式HPへリンク

 

東京ビッグサイトで開催される「TECHNO-FRONTIER 2023」でFlowDesigner展示ブースを出展し、逆解析機能を紹介します。また、熱設計/熱対策における逆解析技術を紹介するセミナーも開催します。
ご来場の際はぜひ足をお運びください!

 

TECHNO-FRONTIER 2022の様子

「熱設計/熱対策における逆解析」をテーマにブース出展を行います

開催日時・展示会場

 

開催日

2023年7月26日(水)~28日(金)

 

時間

10:00~17:00

 

会場

東京ビッグサイト 東展示棟

 

展示ブース

東2ホール 2E-08

 

事前来場登録

TECHNO-FRONTIER 2023公式HPより事前登録制

 

※TF出展のご案内/詳細 [PDF:777KB]

 

出展者セミナー「熱設計/熱対策における逆解析技術の応用」

 

TechnoFrontier2023

 

 

※逆解析セミナーのご案内/詳細 [PDF:1MB]

 

開催日時・場所

2023年7月26日(水) 13:20~14:10

                     28日(金) 13:20~14:10

東3ホール 出展者セミナー会場 (2)

 

定員

100名(予定)

 

申込方法

TECHNO-FRONTIER 2023公式HPから事前登録制/聴講無料

 

講演内容

「改善案がすぐわかる!熱設計・熱対策における『逆解析』技術」 これまで熱設計では、設計目標をクリアするために長時間試行錯誤して答えを導いてきました。 また設計目標をクリアできずに、やむを得ず妥協案を強いられることもありました。

 

熱流体解析ソフトFlowDesignerの「逆解析」機能では、『現状案の解析』『感度解析』の わずか2回の解析で様々な改善案を「感度」として見える化することができます。

 

これにより、熱設計における試行錯誤の時間が短縮されるだけではなく、 今まで創造しえなかった改善案を見つけることが可能です。

 

26日は【逆解析の基本や適用場面、ユーザー事例】をメインにご紹介します。 ソリューション技術部 部長の蕪木が講師を担当予定です。

 

28日は【逆解析の理論・技術的な内容】をメインにご紹介します。 FlowDesigner逆解析の開発者、取締役 技術フェローの桃瀬が講師を担当予定です。

 

参加費無料となっておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。