「ル・コルビュジエの住宅と熱のかたち」

「ル・コルビュジエの住宅と熱のかたち」

『ル・コルビュジエの住宅と熱のかたち』

書籍『ル・コルビュジエの住宅と熱のかたち』(新建築社)でFlowDesignerを使った事例が掲載されました。

本書では、ル・コルビュジエが設計した5作品について「1日の中で日射がどこに差し込むか?」 「室内温度はどのように変化するか?」などを、その土地の気象条件や建物の躯体性能を考慮して シミュレーションで検証しています。 自然環境との付き合い方を熱・気流シミュレーションで模索した、建築設計の新しい可能性を感じられる1冊です。

内容のご紹介

イントロダクション

※「ル・コルビュジエの住宅と熱のかたち」P.2

サヴォア邸

「サヴォア邸」では、どのように熱が広がるかシミュレーションをした事例です。

※「ル・コルビュジエの住宅と熱のかたち」P.16

※「ル・コルビュジエの住宅と熱のかたち」P.26

※「ル・コルビュジエの住宅と熱のかたち」P.27

本書では、その他たくさんの事例が掲載されています。

書籍タイトル 新建築住宅特集 2017年11月臨時増刊
ル・コルビュジエの住宅と熱のかたち
出版社 新建築社
判型/ページ数 A5判
価格 1000円(税込)

※画像提供:DIEP/環境工学×建築デザイン研究会