2025/02/18

 

日頃は熱流体解析ソフトFlowDesignerをご活用いただき誠にありがとうございます。

2月28日(金)に開催された「FlowDesigner事例発表会2025」について、アーカイブ配信のご案内となります。

FlowDesigner事例発表会は、FlowDesignerの活用事例や導入後の効果、活用のノウハウなどを
お立場や業務内容が異なるユーザー様によりご講演いただくイベントとなっております。
「シミュレーションってどうしたら有効活用できるの?」「他社ではどのように活用しているの?」
そのような不安・疑問の解消ができる機会となるかと存じます。

オンライン開催により場所や時間の制約がございません。
貴重なご講演をご視聴いただける機会となりますのでお見逃しのないようぜひ参加ご検討いただけますと幸いです。

 

 

開催概要

  • アーカイブ配信期間 2025年 2月 28日 (金) ~ 2025年 3月 10日 (月)
  • 視聴申込受付期間  2025年 2月 28日 (金) ~ 2025年 3月 10日 (月) 17時まで

 

プログラム

【1】 開会の挨拶・講演者紹介
【2】 【事例発表】

BIM促進に向けたFlowDesigner導入の効果と展望
-『VR空間共有』による合意形成-

株式会社本間組  /  南雲 裕貴 様

【3】 【事例発表】

プロダクト・サービス導入先のニーズに応じたCFD活用
-価値提案力向上と省エネ化の実践-

富士工業株式会社  /  丸川 雄一 様

【4】 【技術講演】

気候変動適応に向けた体育館の断熱改修のCFD活用
-ツール間連携が実現するコストと健康リスクの最適化-

国立大学法人信州大学  /  中谷 岳史 様

【5】

【FlowDesigner製品紹介】

株式会社アドバンスドナレッジ研究所

【6】 閉会の挨拶

 

※配信は予告なく非公開とさせていただく場合がございますのでご了承ください。

 

配信媒体

YouTube、Microsoft Stream

 

対象者

  • FlowDesignerを現在ご契約中のユーザー様
  • FlowDesignerを以前ご契約頂いていたユーザー様
  • FlowDesingerにご興味をお持ちの方

 

参加費用

無料

 

お申し込み方法

以下のフォームにて、会社名・所属・お名前・E-Mailアドレス・お電話番号をご記入の上、お申し込みください。
なお、3/15(金)のオンライン配信にお申し込みいただいた方におかれましては、 別途アーカイブ配信のご案内をさせていただきますので
こちらのフォームにて再度お申し込みいただく必要はございません。

 

※ 法人様(企業・学校)対象のイベントのため、個人様からのお申し込みはご遠慮ください。

※ 熱流体解析を取り扱われている同業他社様からのお申し込みはお断りさせていただいております。

 

お客様に入力して頂いた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は
今後、弊社もしくは関係会社において、イベントのご案内、商品・サービスに関するご案内など
各種情報のご提供、及び営業部門からのご連絡などを目的として利用させて頂きます。
弊社は、ご提供いただいた個人情報を、法令に基づく命令などを除いて、
あらかじめお客様の同意を得ないで第三者に提供することはありません。